ドルチェグストのカプセル定期便とは
ドルチェグストのマシンがカプセル定期便を使うことによってドルチェグスト本体が無料になることはご存知でしたか?
実はドルチェグストのカプセル定期便については2種類存在しています。
@マシン無料レンタルカプセルお届け便
Aマシンが無料のカプセル定期便
どちらもパッと見た感じは同じようなサービスに思えます。しかしこれらは簡単に言うと、
@マシン無料レンタルカプセルお届け便
→ カプセルを定期的に購入する限りドルチェグスト本体はずっと無料で使うことができる
Aマシンが無料のカプセル定期便
→ カプセルを一定数購入するとドルチェグスト本体が自分のものになる
どちらもドルチェグストの所有権はネスレ株式会社になります。
しかしAのカプセルの購入数が一定数を超えるとドルチェグストの所有権が申込者に渡り、自分の所有物となります。
自分のものになったらカプセル定期便を解約することができるので、好きなペース・好きな場所ででカプセルを購入することができるのです。
どっちのカプセル定期便がいいの?
どちらのカプセル定期便も
カプセルの値段、お届けの間隔は2ヶ月ごと、1回のお届けの個数は4箱or6箱、すべて同じです。
どちらのカプセル定期便がいいかは、解約時にドルチェグストが手元に残るか残らないかだと思います。
@のマシン無料レンタルカプセルお届け便は、3回以上継続・4回目から解約が可能ですがドルチェグストは返却になります。
それに対しAのマシンが無料のカプセル定期便は、カプセルを累計60箱継続すると自分のものになりますが、60箱以前に解約してしまうとマシン代金として7,800円をネスレに支払わなければならず、つまりはドルチェグストをネスレから7800円で買うということになります。
60箱ということは、2ヶ月ごとに4箱ずつ購入すると30ヶ月で60箱になります。6箱ごとなら20ヶ月です。
こう見ると長く感じますが最初からマシン代は無料で使えて、継続を終えると自分のものとしてドルチェグストが手元に残るというのがAのうれしいポイントですね。
まとめ
|
@マシン無料レンタルカプセルお届け便 | Aマシンが無料のカプセル定期便 |
---|---|---|
お届けの間隔 |
2ヶ月に一度 |
2ヶ月に一度 |
1回のお届けの個数 |
4箱or6箱 |
4箱or6箱 |
カプセルの値段 |
4箱なら5%OFF 6箱なら10%OFF |
4箱なら5%OFF 6箱なら10%OFF |
最低継続数 |
3回(6ヶ月) |
60箱(20ヶ月〜30ヶ月) |
違約金 |
なし |
60箱継続不能時7800円支払い |
解約後 |
マシンを返却 |
マシンの返却必要なし |
|
これらを参考にどちらのカプセル定期便がいいか、じっくり検討してみてはいかがでしょうか。
>>トップページへ戻る